CodeIgniter2.Xでのmemcacheを使用する場合の方法
- 2011.05.12 (木) 11:51
- PHP
- codeigniter,memcached,PHP
CodeIgniter2.Xになって新しくキャッシュドライバが追加されているので設定メモ
application/config/memcached.phpを作成する
設定する項目は
1.hostname
2.port
3.weight
もし上記が指定されていない場合は、以下のデフォルト値が使用される
hostname => ’127.0.0.1′,
port => 11211,
weight => 1,
設定の例
1 2 3 4 5 6 |
$config['memcache01']['hostname'] = '192.168.1.101', $config['memcache01']['port'] = 11211, $config['memcache01']['weight'] = 0, $config['memcache02']['hostname'] = '192.168.1.102', $config['memcache02']['port'] = 11211, $config['memcache02']['weight'] = 0, |
ちなみに、
Memcached::OPT_LIBKETAMA_COMPATIBLE
これを設定しておかないとサーバー台数の増減があった場合に、今までのキャッシュが有効的に使用されない。
このライブラリの中では何もオプションは設定されていないので、必要に応じて個人で設定する必要がある。
が・・・設定方法がないな・・・。
CodeIgniterでのCLI
- 2011.04.07 (木) 10:33
- PHP
- codeigniter
CodeIgniterで2.0から、CLIで使用できるようになっていたらしい。
初めてしった・・・。
参考に教えていただいたURLです。
CodeIgniterにmemcacheをsession使用するライブラリを作成しました
- 2009.06.05 (金) 18:08
- PHP
- codeigniter,PHP
PHPのセッション管理にmemcacheを使用しようとしていて複数台のサーバーでmemcacheを利用しようとした場合に
php.iniの設定だけではどうやってもできなかった・・・。(本当は出来るのかもしれないのだけど・・・)
なので、ライブラリを作成しました。
今回はCodeIgniter用のライブラリです。
よかったら使ってみてください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 |
<?php if ( ! defined('BASEPATH')) exit('No direct script access allowed'); /** * * memcacheを利用したsessionライブラリ * * memcacheを利用したsession管理処理を行う * * @access public * @varsion 1.00 * @sinse 2009/06/03 */ class Memsession { /** * CodeIgniterインスタンス */ var $CI = null; /** * memcacheインスタンス */ var $memcache = null; /** * セッションキー */ var $key = 'memsess_'; /** * configファイル名 */ var $conf_name = 'memcache_config'; /** * * コンストラクタ * * @access public * @return void */ function __construct() { $this->CI = & get_instance(); $this->CI->config->load($this->conf_name,true,true); $this->init_cache(); session_set_save_handler( array(& $this, "open"), array(& $this, "close"), array(& $this, "read"), array(& $this, "write"), array(& $this, "destroy"), array(& $this, "gc") ); session_start(); } /** * * memcache初期化処理 * */ function init_cache() { if (!isset($this->memcache)) { $ret = false; $servers = $this->CI->config->item('servers', $this->conf_name); $this->memcache =& new Memcache(); foreach ($servers as $server) { $parts = explode(':', $server); $host = $parts[0]; $port = 11211; if (isset($parts[1])) { $port = $parts[1]; } if ($this->memcache->addServer($host, $port)) { $ret = true; } } return $ret; } return true; } /** * * open 関数 * * @param string 保存パス * @param string セッション名 * @return bool */ function open($save_path, $session_name) { $this->session_path = $save_path; $this->session_name = $session_name; return true; } /** * * close 関数 * * @return bool */ function close() { return true; } /** * * read 関数 * * @param string セッションID * @return string */ function read($id) { if ($sess_data = $this->memcache->get($this->key.$id)) { return $sess_data; } else { return ''; } } /** * * write 関数 * * @param string セッションID * @param string データ * @retrun bool */ function write($id, $sess_data) { if (trim($id) == '') return true; $compress = $this->CI->config->item('compress', $this->conf_name); $expires = ini_get("session.gc_maxlifetime"); $ret = $this->memcache->set($this->key.$id, $sess_data, $compress, $expires); return $ret; } /** * * destroy 関数 * * @param string セッションID * @return bool */ function destroy($id) { $ret = $this->memcache->delete($this->key.$id); return $ret; } /** * * ガベージコレクタ * * @return bool */ function gc($maxlifetime) { return true; } /** * * SESSIONへの値の設定 * * @param string キー * @param string 値 * @return void */ function set($key, $value) { $_SESSION[$key] = $value; } /** * * SESSIONからの値の取得 * * @param string キー * @return mixed */ function get($key) { $ret = $_SESSION[$key]; return $ret; } } |
PHPシステム開発 DB管理ツール
- 2009.02.28 (土) 17:17
- PHP
- codeigniter,PHP
PHPで、データベース管理ツールといえば有名な「phpMyAdmin」があります。
でも、実際にシステム開発やシステムの運用時に使用していると、思わぬ操作をしてしまって大怪我することもある可能性があると思います。
システム開発用に簡易DB管理ツールを作ろうと思います
■ 仕様
- テーブルの作成
- テーブルレイアウトの変更
- データの検索
- データの更新
- データの削除
- データの登録
- データのインポート/エクスポート
- IDを各テーブルのプライマリーキーとして保持
あとは…色々と便利機能を追加
基本的な機能を備えて、かつシステム開発時に楽できる機能を保持するように考慮するようにします。
Webでのシステムですが、CodeIgniterというフレームワークを使って作ります。
乞うご期待
PHPフレームワーク – CodeIgniter入門 CodeIgniterを動かそう!!
- 2009.02.21 (土) 16:11
- PHP
- codeigniter,PHP
まずは、習うより慣れろということでCodeIgniterを動かしてみましょう。
CodeIgniterのソースファイルを「CodeIgniter」のサイトからダウンロードしてきてください。
(2009年2月21日時点では、ver1.7.1でした)
ダウンロードした圧縮ファイル「CodeIgniter_1.7.1.zip」を解凍すると
- system
- user_guide
- index.php
- license.txt
の4つのフォルダとファイルが出てくると思います。
この出てきた中から
- system
- index.php
の2つをWebサーバから参照できる場所に配置してください。
(テスト環境ができていないようでしたら、こちらに開発環境の構築方法をのせているので確認してください)
配置できたらindex.phpにウェブブラウザでアクセスしてみてください。
私のテスト環境では「http://192.168.25.130:8000」にて参照できるWebサーバーに「ci」という名前のフォルダを作成して「ci」フォルダの中に配置したので
「http://192.168.25.130:8000/ci/index.php」にアクセスすると以下のようなページが表示されます。
これが表示されたらとりあえずCodeIgniterを使用する為の準備はできました。
※ http://192.168.25.130:8000/ci/index.phpは、私の環境なので各自のテスト環境でのアドレスに読み直してくださいね
この動作がどのように動いているかですが
- index.phpの中でCodeIgniterのコアファイルが読み込まれます。
- 「system\application\config」の中にあるroutes.phpの43行目
1
$route['default_controller'] = "welcome";
の記述を見てCodeIgniterはwelcomというコントローラーを動かしに行きます。
(コントローラーの指定がないため) - 「system\application\controllers」の中のwelcom.phpのindexメソッドが実行されます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
<?php class Welcome extends Controller { function Welcome() { parent::Controller(); } function index() { $this->load->view('welcome_message'); } } /* End of file welcome.php */ /* Location: ./system/application/controllers/welcome.php */
- 12行目の記述を見てCodeIgniterは「system\application\views」の中のwelcome_message.phpを呼び出し先ほどの「Welcome to CodeIgniter!」画面を表示しています。
これが今、「Welcome to CodeIgniter!」画面が表示された動きです。
ここまでの流れを聞いてフレームワークを使用したことが無い人には、なんでそうなるの
って疑問とよくわからんという感想が残ったかもしれません。
なので、CodeIgniterというフレームワークの動作を説明したいと思います。
と思いましたが今回はここまで、次回解説いたします。