UbuntuのIPアドレスをDHCPから固定IPへ変更
Vmware上に作ってあるUbuntuがDHCPからIPアドレスを自動取得するようになっていた為、固定IPになるように変更しました。
まず、「netstat」コマンドを使ってルーティングテーブルの確認をします。
1 |
netstat -nr
|
それから「ifconfig」コマンドを使ってネットワーク環境を確認します。
1 |
ifconfig |
/etc/network/interfaces というファイルに
1 2 3 4 5 6 7 |
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.25.128
netmask 255.255.255.0
network 192.168.25.0
broadcast 192.168.25.255
gateway 192.168.25.2
|
この内容で設定を追加しました。
そして、
1 |
sudo /etc/init.d/networking restart
|
とコマンドを実行してネットワークをリスタート
これで無事固定IPになりました。
コメント:0件
トラックバック:0件

