新しいブログに移動しました。
9ensanのLifeHack
こちらの記事も必要に応じて新しいブログに移動させる予定です。
今後ともよろしくお願い致します。

HOME > 設定 > 

CentOSでの自動起動デーモンの設定

CentOSでの自動起動デーモンの設定

  • 2009.04.16 (木) 19:32
  • 設定

CentOSを使ってLAMP環境を構築したら自動起動でApache、MySQLが起動してくれないので設定しました。

まず、

1
runlevel

で、今のランレベルを確認します。

で、ランレベルが判明したら対象のフォルダに移動します。

今回は、ランレベル3の設定です

1
cd /etc/rc.d/rc3.d/

ここに自動実行されるデーモンの起動スクリプトが格納されています。

「/etc/rc.d/rcランレベル.d」の形でフォルダに格納されていますので異なるランレベルの場合は読み替えてください。

 ここに必要な起動スクリプトを格納します。

格納するスクリプトはデーモンの起動スクリプトが格納されている

「/etc/rc.d/init.d」フォルダの中のスクリプトのシンボリックリンクを置くようにします。

 で、ファイルの命名規則ですが

  1. S:スタートアップ時に起動するデーモン
    K:シャットダウン時に終了させるデーモン
  2. 優先順位
  3. デーモン名

で命名します。

例えば「S55sshd」とすると

優先順位55番目でsshdを起動するということになります。

今回は、httpdとmysqldを追加します。

1
2
sudo ln -s ../init.d/httpd S60httpd
sudo ln -s ../init.d/mysqld S61mysqld

と、シンボリックリンクを追加します。

これで、rebootしてみると・・・・。

 

見事、apacheとmysqlが立ち上がった時点で起動していました

 

コメント:1件

  1. ongaeshi

    検索でここまで来ました、おかげさまで上手くいきました!ありがとうございます。

コメント投稿フォーム
ongaeshi への返信を入力してください。
ユーザー名(必須)
メールアドレス(必須)(非公開)
ホームページ
コメント

トラックバック:0件

この記事のトラックバックURL
http://blog.veryposi.info/server/server-setup/centos-initd-rc/trackback/
お薦めのレンタルサーバー
広告
お薦めの書籍
HOME > 設定 > 

CentOSでの自動起動デーモンの設定