新しいブログに移動しました。
9ensanのLifeHack
こちらの記事も必要に応じて新しいブログに移動させる予定です。
今後ともよろしくお願い致します。

HOME > 設定 > 

CentOSをVmwareにインストールしてみる

CentOSをVmwareにインストールしてみる

  • 2009.03.21 (土) 15:47
  • 設定

までUbuntuをインストールしてアプリケーション開発してたのですが、レンタルサーバーで「Debian系」って少ない

なのでRedHat系のCentOSもちょっと勉強してみようかと思いインストールの手順を書いておきます。

ダウンロード

まずは、対象ファイルをダウンロードということで

ここから対象ファイルをダウンロードします。

(ダウンロードファイル:CentOS-5.2-i386-bin-DVD.iso)

ダウンロード中・・・・・・しばらくおまちください

インストール

  1. Vmwareを起動し、「ファイル」⇒「新規」⇒「仮想マシン」を選択します。
    centos_01
  2. カスタマイズを選択します。
    (標準でRedHatLinuxを選択してセットアップしてみたら途中でインストール時にハードディスクを認識しなかったのでカスタマイズで作成しました)
    centos_02
  3.  「仮想マシンのハードウェア互換性の選択」が表示されるので、そのまま「次へ」を選択します。
    centos_03
  4. 「ゲストOSのインストール」が表示されるので「インストーラディスクイメージファイル(iso]」を選択しテキストエリアにダウンロードしたISOファイルを選択したら、「「次へ」を押下します。
    centos_04
  5. 「ゲストOSの選択」が表示されるので、「Linux」を選択し、バージョンに「RedHatLinux」を選択します。
    centos_05
  6.  「仮想マシンの名前」が表示されるので、「CentOS」と入力し、ファイルの格納場所も選んだら「次へ」を選択します。
    (名前は、CentOS以外にしてもOKです)
    centos_06
  7. 「プロセッサ構成」が表示されるので、そのまま「次へ」を選択します。
    centos_07
  8. 「仮想マシンのメモリ」が表示されるので、メモリの容量を選択してから「次へ」を押下します。
    centos_08
  9. 「ネットワークの種類」が表示されるので「NATを使用」を選択して「次へ」を押下します。
    (無線LANでない場合は、ブリッジネットワークを使用でもOKの場合もあります)
    centos_09
  10. 「I/Oアダプタタイプの選択」が表示されるので、そのまま「次へ」を押下します。
    centos_10
  11. 「ディスクの選択」が表示されるので、「新規仮想ディスクを作成」を選択し、「次へ」を押下します。
    centos_11
  12. 「ディスクタイプの選択」が表示されるので、「IDE」を選択し「次へ」を押下します。
    (SCSIを選択してインストールすると、ハードディスクを認識しない場合があるのでIDEを選択しています)
    centos_12
  13. 「ディスク容量の指定」が表示されるので、ディスク最大サイズを入力し「次へ」を押下します。
    (デフォルトの8GBで問題ありません)
    centos_13
  14. 「ディスクファイルの指定」が表示されますので保存ファイル名を指定して、「次へ」を押下します。
    centos_14
  15. 「仮想マシンを作成する準備完了」が表示されますので、内容を確認してから「完了」ボタンを押下します。
    centos_151
  16. Vmwareが再起動し、以下の画面が表示されますのでそのまま「Enter」を押下します。
    centos_16
  17. CDのメディアチェックの画面が表示されますが、「Skip」を選択し次へ進みます。
    centos_17
  18. インストール画面が表示されるので「Next」ボタンを押下します。
    centos_18
  19. 「日本語」を選択し、「Next」を押下します。
    centos_19
  20. 「日本語」を選択し、「次」を押下します。
    centos_20
  21. 警告が表示されますが、「はい」を選択してください。
    centos_21
  22. パーティションの設定ですが、デフォルトのまま「次」を押下します。
    centos_22
  23. ネットワークの設定ですが、デフォルトのまま「次」を押下します。
    centos_23
  24. 「アジア/東京」を選択して「次」を押下します。
    centos_24
  25. rootアカウントのパスワードを入力してから、「次」を押下します。
    centos_25
  26. インストールパッケージを選択する画面ですが、全てのパッケージからチェックボックスを外します。
    つまり、何もインストールしないということです。この状態で「次」を押下します。
    centos_261
  27. インストール確認の画面が表示されますのでそのまま「次」を押下します。
    centos_27
  28. インストールが始まるので、インストール完了するまでしばらくまってください。
    centos_28
  29. インストールが完了したら、「再起動」を押下します。
    centos_29
  30. 再起動後に、下記画面が表示されますが、何も設定せずに「Exit」してください。
    (何も設定しないでおきたいのでそのままExitにしています)
    centos_30
  31. ログイン画面が表示されますので、rootでログインします。
    centos_31

これでCentOSのインストール終了です。

パッケージを何もインストールしていないので、これからインストールと設定していきます。

何かパッケージをデフォルトを入れたい場合は、26で必要なパッケージを選択してください。

 

さぁて、これからLAMP環境を構築していきます
 

 

コメント:0件

コメント投稿フォーム
コメントを入力して下さい。
ユーザー名(必須)
メールアドレス(必須)(非公開)
ホームページ
コメント

トラックバック:0件

この記事のトラックバックURL
http://blog.veryposi.info/server/server-setup/vmware-centos/trackback/
お薦めのレンタルサーバー
広告
お薦めの書籍
HOME > 設定 > 

CentOSをVmwareにインストールしてみる